営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
※場所により時間は異なります。詳しくはお問い合わせください。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
2019.09.11
こんにちは! グレイスフルムーブメント(Graceful Movement)の長島です。
東急目黒線・西小山駅から徒歩4分のボディーワーク専門スタジオ「Studio Plus A」では
・ヤムナ
・ヨガ各種
のレギュラーレッスンを行っています。
また、
・ロルフィング
・アレクサンダーテクニーク(AT)
については、個人セッションをメインで行っています。
ATについてはグループレッスンやティーチャートレーニングなども行っていたりと、Studio Plus Aはボディーワークに特化した運営をしています。
studio plusA
私・長島はスタジオに入って直ぐの所にあるマッサージルームにいて、ロルフィングの個人セッションを常時行なっている他には、スタジオスペースを使って、単発のワークショップを企画運営しています。
こちらのスタジオは建物そのものがとても落ち着く感じのする空間になっている一方で、フロアの感触がとても良い作りになっています。床に寝るように使ったり、裸足で行うエクササイズやダンスなどには、うってつけのフロアです。
私はこのフロアが大好きなんです。
ただ、建物の構造上の問題でとり払うことのできなかった柱のような壁が真ん中に鎮座しているので、だいーぶ個性的な空間になっていますね。。
とてもユークな空間ですが、静かな空間である程度の広さを必要とするロルフィングのような活動には、大変重宝しています。
この空間にいるだけで、静かな気持ちになってきますし、周囲の環境や日常生活から切り離されたように雑念から離れることができます。
あまり日常的に目につくものが目につかないからかもしれませんし、
ひょっとしたら建物の構造から影響を受けているかもしれません。
あとは、このスタジオに来る人の多くが、日常から離れて自身の体に向き合う場所として気持ちを向けていることによるのかもしれません。
ロルフィングに限らず、私たちの体が適切な「バランス」を取り戻す上で、「空間」との関わりはとても大切です。
雑然とした場所や、慌ただしい人の出入りがあるところで、私たちは自分の体の内側に目を向けることは可能でしょうか・・・? できなくもなさそうですが、集中力や努力を擁する割には、実りの少ない活動のように思えます。
ロルフィングの施術を行う上で私が大切に感じていることは、人の「治癒する力」が十分に働くことができる環境を用意してあげることです。
骨の位置を整えたり、筋膜のテンションを整えたりすることは技術的にとても大切ですが、それらの技術がしっかりと長続きする効果を発揮できるようにするためには、「空間」、そして私を含めた「環境」づくりがとても大事だと思います。
ロルフィングだけでなく、ボディーワークと呼ばれるものにおいては、あたかも瞑想をしているかのような静かな働きかけが有効なタイミングがあります。
そうした場所づくりから、私とStudio PlusAの仲間とで一緒に取り組んでいます。
グループレッスンや、個人セッションは、興味ある方に開かれています。
どうぞ一度クラスやセッションにお越しくださいね!
ロルフィングは10回のシリーズセッションが基本ですが、一回きりの体験セッションは常にお申し込み可能です。どうぞお問い合わせください。
© Graceful Movement